事務所入口に卓上カウントダウンボードを設置し、廣田教育長にカウントダウンを開始していただきました。 「2018 彩る感動 東海総体」まで残り「479」日、大会開催に向けて、しっかりと準備を進めていきます!
【東海総体ミニ知識 第1弾】 インターハイでは、各年度の大会ごとにシンボルマークなどを募集してそれらを組み合わせて1枚の総合ポスターを作成しています。 平成30年のインターハイに向けても、東海4県の高等学校、中学校、特別支援学校等に在籍中の生徒から応募のあった、総数8,139点(4部門合計)の作品から大会愛称「2018 彩る感動 東海総体」、スローガン「翔べ誰よりも高く東海の空へ」、シンボルマーク、ポスター図案が決定し、三重県立飯野高等学校(平成27年度当時)の道上あすかさんによってレイアウトされて、1枚のポスターが完成しました。 次回からは、シンボルマークやスローガンなどを紹介していきます!
【東海総体ミニ知識 第2弾】 インターハイでは、大会ごとに大会愛称を定めています。平成28年度の中国総体は「2016 情熱疾走 中国総体」、平成29年度の南東北総体は「はばたけ世界へ 南東北総体 2017」です。 平成30年度の東海総体は、「2018 彩る感動 東海総体」で「2018」は「にーまるいちはち」と読みます。この愛称は、四日市商業高等学校(平成27年度当時)の水越粋花さんの作品で、応援する側、プレーする側、1人1人の熱い想いでたくさんの色鮮やかな感動を生み出してほしいという思いが込められています。 次回はスローガンを紹介します。
アップロード元IPアドレス
202.214.125.11
アップロード元IPアドレス
202.214.125.11
アップロード元IPアドレス
202.214.125.11
アップロード元IPアドレス
202.214.125.11
アップロード元IPアドレス
202.214.125.11
アップロード元IPアドレス
202.214.125.11
【東海総体ミニ知識 第4弾】  今回は、東海総体のシンボルマークを紹介します。  シンボルマークは453点から、岐阜県立岐阜総合学園高等学校の近藤寛子さんの作品が選ばれました。作品を円で表現することにより、大会参加者には「どの県やどの競技でもひとつになって頑張ってほしい」という想いを込め、大会運営関係者には「それぞれの県で開催競技は違うけれど、ひとつになって成功させてほしい」という想いが込められています。  大会参加者が県を超えてひとつになって力を発揮できるよう、東海4県でひとつになって準備を進めていきます。 ※学校は平成27年度当時
【東海総体ミニ知識 第5弾】  平成27年度に募集したシンボルマーク等を紹介してきましたが、そのラストとなる今回は総合ポスター図案を紹介します。  総合ポスター図案は、静岡県立富士宮東高等学校の福原花菜さんの作品で180点の中から選ばれました。背景は太陽がイメージされており、個々の力がたくさんの色で表現されています。また、明るい色には応援の気持ちが込められています。  平成30年度の大会に出場する選手だけではなく、準備に携わっている東海地方の高校生に対しても、応援をよろしくお願いします! ※学校は平成27年度当時
全国菓子大博覧会・三重(お伊勢さん菓子博2017)最終日の5月14日(日)に特設ステージ「いせ舞台」で14時10分から14時40分まで高校生がインターハイのPR活動を行います。インターハイに関するクイズには、会場地市町の「ゆるキャラ」も登場します。「ゆるキャラ」との写真撮影もできますよ!ぜひお越しくださいね! ※第27回全国菓子大博覧会・三重 http://www.kashihaku-mie.jp/
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
本日で平成30年度全国高等学校総合体育大会まで、あと400日となりました。全国の高校生が練習の成果を発揮できるように、しっかりと準備を進めていきます!  また、300日前には地元高校生によるPRイベントを開催します。現在、高校生が企画を進めているところです。詳細はホームページで発表しますので、楽しみにしていてください!
アップロード元IPアドレス
210.149.27.53
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
【インターハイ公式キャラ「ウイニンくん」LINEスタンプ販売開始!】 「ウイニンくん」は、高校生アスリート憧れのスポーツの祭典、インターハイの公式マスコットキャラクターです。  このたび、LINE(ライン)で使える「ウイニンくん」のスタンプが全国高体連より発売されました!  なお、販売収益の一部は、「2020インターハイ特別基金」に 充てられます。 ■1セット:120円(税込)または50コイン ■スタンプ販売ページ:http://line.me/S/sticker/1460240 ※2020インターハイ特別基金は下記URLを参照  http://www.zen-koutairen.com/f_kikin2020.html
則一浪岡『ウイニンくん』 はるか北の大地、北海道の高校生がデザインしたとか……… 大会の成功をお祈りします🙇⤵
2017/07/04 22:42
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
高校生活動担当から学校推進委員会の活動を紹介します! 今回、紹介するのは津東高校です。 津東高校では、毎年度2回、校内のクラブ一斉清掃を行っています。 開会行事にて「2018 彩る感動 東海総体」の横断幕を広げたステージの前で、委員長と顧問がスピーチを行い、約1年後にインターハイを三重県で開催すること、津市内で5競技(バレーボール(女子)、ハンドボール、柔道、レスリング、なぎなた)を開催すること等をPRしました。 昨年12月の美化活動でも同様のプレゼンテーションを行いましたが、今回は県総体が終わった直後で、新チームが始動したばかりのタイミングだったので、「いよいよ次の県総体は、自分たちの代だ。」というモチベーションを高める絶好の機会となりました。
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
アップロード元IPアドレス
61.114.229.100
【全国高校総体PRグッズ作成】 インターハイの広報物として岐阜県オリジナルのクリアファイル、ウェットティッシュ、ポケットティッシュを作成しました! ティッシュは県内の駅等で高校生が配布します。 #インターハイ #東海 #高校生活動
アップロード元IPアドレス
61.114.225.201
アップロード元IPアドレス
61.114.225.201
アップロード元IPアドレス
61.114.225.201
アップロード元IPアドレス
61.114.225.201
【300日前イベント(南地区)紹介~第1弾~】  南地区の300日前イベントの内容は  ①伊勢市駅前イベント広場でのPR  ②パレード  ③ブース設置         の3つです。  そのうち、伊勢市駅前イベント広場では、ダンス(三重高校)、カウントダウンボード除幕式(松阪工業高校・伊勢工業高校・尾鷲高校)、合唱(宇治山田高校)等を行います!12時35分から実施しますので、ぜひお越しくださいね。 伊勢まつり:http://www.city.ise.mie.jp/15614.htm  ※画像は10月1日に実施した北地区でのイベントの様子です。
【300日前イベント(南地区)紹介~第2弾~】  南地区の300日前イベントでは、ステージ上でのPRやブース設置に加えて、パレードを実施します。パレードの終点付近では、明野高校のボクシング部と相撲部、相可高校のバレーボール部のパフォーマンスや委員長のPRスピーチを行います!  パレードを行うのは、南地区のイベントだけです!ぜひ、ご覧ください! 【パレード】 ■日時:平成29年10月8日(日)15:10~15:50 ■場所:尼辻交差点~伊勢市駅前 伊勢まつり:http://www.city.ise.mie.jp/15614.htm
 本日、平成29年10月20日(金)に 三重県総合文化センターで「平成30年度全国高等学校総合体育大会 三重県実行委員会 第5回競技専門部会」を開催しました。  三重県で開催する8市町の主管課長をはじめ、15種目の競技専門委員長等を含めた27名で、来年の大会をより円滑に進めていくために協議をしました。  今回は、大会プログラムの作成方法や、大会役員・補助員のポロシャツなどの服飾デザインを決めました。また、競技種目別ポスター(原画)のデザインも揃いました。  インターハイ開催まで、あと279日!!  大会の成功に向けて、益々準備を進めていきますので、応援よろしくお願いします。
小島昭浩手前のスキンヘッドは誰だ‼️
2017/10/20 20:54
アップロード元IPアドレス
61.114.225.201
アップロード元IPアドレス
61.114.225.201
アップロード元IPアドレス
61.114.225.201
アップロード元IPアドレス
61.114.225.201
最優秀賞 県立海津明誠高等学校 2年 伊藤 彰悟さん
優秀賞 県立八百津高等学校 1年 加藤 里歩さん
優秀賞 県立海津明誠高等学校 2年 西脇 深那さん
最優秀賞の伊藤彰悟さん
平成30年2月17・18日に第11回美し国三重市町対抗駅伝が開催されました。三重県内の29市町の代表選手がスタートの「県庁前」からゴールとなる「三重交通G スポーツの杜 伊勢(県営総合競技場)」まで襷をつなぎます。 インターハイ三重県実行委員会事務局も、平成33年に三重県で開催する国体・全国障害者スポーツ大会の事務局と一緒に、缶バッジ制作でインターハイのPRを行いました! 関係者の熱い思いで運営されている駅伝ですので、インターハイも負けないようにしっかりと準備を進めます! 第11回美し国三重市町対抗駅伝:http://mierk.jp/pref_ekiden/
平成30年度全国高等学校総合体育大会岐阜県実行委員会第3回競技専門部会  平成30年2月21日(水)、岐阜県庁教育委員会室において平成30年度全国高等学校総合体育大会岐阜県実行委員会第3回競技専門部会を開催しました。 1 開会 2 あいさつ 岐阜県実行委員会競技専門部会長 3 報告事項  (1)競技日程・会場について  (2)競技種目別大会実施要項について  (3)競技会場施設一覧について  (4)競技種目別大会運営費について  (5)入賞メダルについて  (6)平成30年度業務スケジュールについて 4 審議事項  (1)平成30年度役員等養成事業実施要項(案)について  (2)服飾(ポロシャツ・Tシャツ)デザイン(案)について 5 その他 6 閉会  競技専門部会において平成30年度役員等養成事業実施要項や服飾(ポロシャツ・Tシャツ)デザインについて審議し、承認されました。  #東海総体 #インターハイ
2月23日(金)、インターハイの競技会場で、選手の皆さんに食べていただく弁当の献立を選ぶ審査会が、三重県で行われました。 三重県、岐阜県、静岡県、愛知県や(公財)全国高等学校体育連盟など大会関係者が参加し、4県の弁当業者により考案されたメニューが持ち寄られ、安全性や栄養価などの観点から審査を行い、5案の候補が選ばれました。 選手の皆さんにとって、お昼のお弁当は、栄養を補給し、疲れを癒して、午後の競技に全力を出すために、とても大事なもの。 今後も、各県で弁当の提供準備を進めていきます!
【GOGO!ウエイトリフティング】  この夏、平成30年度全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技大会が三重県亀山市で開催されます。  そのPRイベントとして、平成30年3月31日(土)13時30分から、競技会場である西野公園体育館アリーナでGOGO!ウエイトリフティングが開催されます!  当日は、日本記録保持者を含め、オリンピックや世界選手権に出場経験のある3名の有名選手と交流しながらウエイトリフティングの体験をすることもできます!参加料は無料です!この機会に是非、会場へ立ち寄りください!
いよいよ平成30年度になりました!「2018 彩る感動 東海総体」まで、あと115日です。 訪れる皆さんをおもてなしするため、各会場地では準備を進めているところです。 全国の選手の皆さん、この夏、会場でお待ちしています!
インターハイPR用ミニのぼりのご紹介  事務局ではインターハイを盛り上げるためにいろんな広報物品を作成しています。  今も、大会関係者の皆さんが利用する宿泊施設、レンタカー会社、業務提携企業(コイサンズ)に置いてもらうためのミニのぼりを作成中です。  大会開催まで100日を切り、PR・準備共に佳境を迎えております。
第2回各務原市実行委員会を開催しました。 4月24日(火)に各務原市産業文化センター(各務原市那加桜町)において第2回平成30年度全国高等学校総合体育大会各務原市実行委員会を開催しました。 新役員、平成29年度事業報告・収支決算報告、平成30年度事業計画・収支予算、協賛取扱要領、売店等出店募集要項及び売店等運営要項が承認されました。 1 開  会 2 あいさつ 3 議  事   第1号報告  全国高等学校総合体育大会各務原市実行          委員会委員・役員等の変更について   第1号議案  平成29年度事業報告について   第2号議案  平成29年度収支決算について   第3号議案  平成30年度事業計画(案)について   第4号議案  平成30年度収支予算(案)について   第5号議案  全国高等学校総合体育大会各務原市実行委          員会協賛取扱要領   第6号議案  全国高等学校総合体育大会各務原市実行委          員会売店募集要項   第7号議案   全国高等学校総合体育大会各務原市実行委          員会売店等運営要項 4 閉   会 #インターハイ #東海総体 #ホッケー
 4月21日(土)の全体練習会に合わせて、出演者への委嘱状交付式が行われました。  三重県教育長などから激励のメッセージが伝えられるとともに、各出演者の代表に委嘱状が手渡されました。  出演者のみなさんも引き締まった表情で、本番に向け気合いを高めていました。
 4月29日(日)伊勢市にてソフトテニス東海総体県予選(団体戦)の熱戦が繰り広げられました。   この大会は、ベスト8に入賞すると5月27日(日)に開催される2018 彩る感動 東海総体の予選大会で、シード権が獲得できる重要な大会です。  シード権を獲得した学校は、以下のとおりです。 男子 三重高校 近畿大学工業高専 相可高校 名張青峰高校 津商業高校 南伊勢高校 伊勢工業高校 津高校 女子 三重高校 津商業高校 神戸高校 松阪商業高校 桑名高校 桑名西高校 松阪高校 四日市商業高校 詳しくは 三重県高体連ソフトテニス専門部HPをご覧ください。 http://www.soft-tennis.com/mie/Koutairen/2018/tokai/da/tokai_dar.html
8月7日にサッカー(男子)の試合が開催される「四日市市中央緑地フットボール場Bフィールド」で撮影を行ってきました。どの場面で使用されるかは今後のお楽しみに!
三重県四日市庁舎にて、宿泊施設の皆様に向けて、衛生対策や選手のおもてなし等の説明会を実施しました。 今後は伊勢地区、熊野地区、津地区と開催します。 高校生だけでなく、三重県をあげて選手を歓迎します!
平成30年度全国高等学校総合体育大会岐阜市実行委員会第2回常任委員会及び第2回総会を開催しました。 5月21日(月)に、平成30年度全国高等学校総合体育大会第2回常任委員会及び第2回総会を開催しました。 常任委員会では、各種要項等が承認され、総会では、平成29年度事業報告・収支決算報告、平成30年度事業計画・収支予算が承認されました。 第2回常任委員会 1 開 会 2 委員長あいさつ 3 報 告   第1号 事務局規程の改正について 4 議 事   第1号議案 岐阜市実行委員会売店等運営要項(案)に         ついて   第2号議案 岐阜市実行委員会協賛取扱運営要項(案)         について   第3号議案 環境衛生・食品衛生対策について (1) 岐阜市環境衛生・食品衛生対策基本方針(案) (2) 岐阜市環境衛生・食品衛生対策実施要項(案) (3) 岐阜市食中毒の疑い発生時等の措置要領(案) (4) 岐阜市食中毒の疑い発生時等の連絡体制(案) 第4号議案 岐阜市輸送交通対策実施要項(案)について 第5号議案 保健医療対策について (1) 岐阜市保健医療対策実施要項(案) (2) 岐阜市医療救護実施要領(案) 第6号議案 警備防災対策について (1) 岐阜市警備防災対策実施要項(案) (2) 岐阜市警備防災・危機管理計画(案) 5 今後のスケジュールについて 6 閉 会 #インターハイ #東海総体
昨年度、インターハイ応援のため、県内4つの高校(四日市農芸高校、久居農林高校、明野高校、伊賀白鳳高校)と(株)コイサンズ様との協働で取り組んだ「スポーツ応援パン」。 いよいよ7月・8月にパンが販売されます。 この取組について、この度、三重テレビ様の番組で紹介されることとなりました! 番組「とってもワクドキ!」 コーナー「イチオシ☆カンパニー with High School」 放送日は6月6日(水)18:00~18:55(番組内15分程度)の予定です。 是非、お楽しみに! 【販売されるパン】 ・四日市農芸高校 DMB(DoMyBest)ドック ・久居農林高校  ぼーる棒 ・明野高校    リボンデニッシュ ・伊賀白鳳高校  みんな勝つパン! ※販売は7月に2種類、8月に2種類の予定です。
~宝くじの図柄にインターハイが採用されました!~ 第2454回関東・中部・東北自治体宝くじの証票図柄に、「平成30年度インターハイ」が採用され、発売されることになりました!   ◆宝くじの概要◆ 第2454回関東・中部・東北自治宝くじ  ・証票図柄 :平成30年度インターハイ  ・販売期間 :平成30年6月13日~6月26日   ※ お近くの宝くじ売り場でお買い求めいただけます。  ・単価   :100円  ・抽選日  :平成30年6月28日(木)
【西山委員長が総合開会式に向けて歓迎のことばの練習を行っています!】 総合開会式において、全国からお越し頂く選手を、県推進委員会の西山莉子委員長(桑名高校3年生)が歓迎のことばでお迎えするため、日々あいさつの練習に励んでいます! 三重の地で選手の皆さんのお越しをお待ちしております!!
各務原市実行委員会第4回高校生活動専門部会を開催しました。 6月5日(火)各務原市内の高校(各務原高等学校、各務原西高等学校、岐阜各務野高等学校、各務原特別支援学校)の専門部会員により、第4回の高校生活動専門部会を開催しました。 開催まで50日ほどの日数となってきた中、大会での各生徒の役割や手順などが話し合われました。 #インターハイ #高校総体 #ホッケー 
 6月6日(水)、三重県庁において、陸上自衛隊第33普通科連隊と三重県実行委員会、菰野町実行委員会が登山大会に関する協定書調印式を行いました。  これは、菰野町の鈴鹿山脈一帯を主会場に開催する全国高等学校総合体育大会登山大会(8月3日~8月7日)において、登山活動中の事故者への救護などを自衛隊に支援いただけるよう、3者で協定を結ぶものです。  大会まで、あと50日! 着々と準備は進んでいます!  選手の皆さん、頑張ってください!!
アップロード元IPアドレス
2001:240:2417:cef7:e88f:9e20:8cb8:4729
イレーネさんのMCで盛り上げていただきました。
アップロード元IPアドレス
2001:240:2417:cef7:e88f:9e20:8cb8:4729
アップロード元IPアドレス
2001:240:2417:cef7:e88f:9e20:8cb8:4729
モンベルさんから高校生へマグカップのプレゼントをいただきました。
アップロード元IPアドレス
2001:240:2417:cef7:e88f:9e20:8cb8:4729
参加者全員で記念撮影。インターハイ本番に向けよい笑顔です!
アップロード元IPアドレス
2001:240:2417:cef7:e88f:9e20:8cb8:4729
FM GIFUにてインターハイをPR!! 6月22日(金)17時40分頃からFM GIFU「MIX JAM FRIDAY」にてインターハイ岐阜県開催競技のPRを実施しました。 担当者はかなりの棒読みでしたが、たくさんの方に聴いていただけたと思います。 聴きのがした方は、スマートフォンアプリradiko.jpのタイムフリーにて、放映後1週間はご視聴いただけます。 また、FM GIFU HPポッドキャスティング(http://www.fmgifu.com/podcast/)でも情報を確認できますので、是非ご覧ください。 6月27日(水)17時10分からも岐阜放送ラジオの「週刊ぎふタイム」でインターハイをPRします。担当者はリベンジできるよう、練習中です!! #東海総体 #インターハイ
インターハイ出場校の選手にインタビューを行いました!(第3弾:四日市工業高校 男子テニス部 キャプテン 永井大貴 選手(3年))  県推進委員会の西山委員長(桑名高校3年)がインターハイの団体戦で優勝を狙う高校の選手にインタビューを行い、大会への意気込みなどを聞きました。  出場「する」高校生と「支える」高校生が交流し、互いのインターハイに対する思いを共有することにより、選手が最高の状態で試合に臨める大会となるような高校生活動の展開のきっかけとなりました! 日時:平成30年6月9日(土) 場所:霞ヶ浦テニスコート ①いつから競技を始めましたか?  小学校1年生。  小学校の近くにテニスクラブがあり体験練習に行ったことが   きっかけ。 ②どのような思いで練習に取り組んでいるか?  地元開催なので沢山の人が応援していただきプレッシャーも  あるが、優勝したいという強い思いで練習に取り組んでいる。 ③今までの競技生活で嬉しかったことは?  今年の3月に行われた第40回全国選抜高校テニス大会で団  体優勝できたこと。 ④今までの競技生活で悔しかったことは?  昨年の3月に行われた第39回全国選抜高校テニス大会でし  っかり練習してきたが1回戦で負けたこと。  一つ上の先輩たちにも勝たせてあげたかった。 ⑤チームメイトへの思いは?  インターハイ、国体に向けて今までよりさらに元気を出して  練習していきたい。 ⑥日々の生活で心がけていることは?  忘れ物をしないこと。 ⑦「支える」高校生への思いや期待することは?  自分たちが試合をするだけじゃ勝てない、応援し、支えてく  れる人たちがいることで試合に強気で臨めるのでありがたい。 ⑧今年のインターハイの目標は?  団体戦で優勝すること! (写真の右が永井選手、左が西山委員長)
インターハイ出場校の選手にインタビューを行いました!(第5弾:四日市商業高校 女子テニス部 キャプテン 原田真実子 選手(3年))  県推進委員会の西山委員長(桑名高校3年)がインターハイの団体戦で優勝を狙う高校の選手にインタビューを行い、大会への意気込みなどを聞きました。  出場「する」高校生と「支える」高校生が交流し、互いのインターハイに対する思いを共有することにより、選手が最高の状態で試合に臨める大会となるような高校生活動の展開のきっかけとなりました! 日時:平成30年6月9日(土) 場所:霞ヶ浦テニスコート ①いつから競技を始めましたか?  小学校1年生。   父の影響で家の前で遊び始めたのがきっかけ。 ②どのような思いで練習に取り組んでいるか?  インターハイまで2か月を切ったところで、絶対2連覇した  いという思いが強い。応援してくれている三重県の方々に結  果で恩返ししようという気持ちで練習に取り組んでいる。 ③今までの競技生活で嬉しかったことは?  昨年のインターハイで団体優勝したこと。夢がかなう瞬間は  こんなにも幸せなんだと思った。 ④今までの競技生活で悔しかったことは?  今年の3月の第40回全国選抜高校テニス大会でベスト8に  終わったこと。自分自身も試合で負けてしまい、キャプテン  として結果でチームを引っ張れなかったことが一番悔しかっ  た。 ⑤チームメイトへの思いは?  キャプテンの自分を支えてくれて、同じ目標に向けて今取り  組んでいるところ。自分はチームメイトが大好き。そのチー  ムメイトのためにも絶対自分が試合に出て、勝ってみんなで  喜びたい。 ⑥日々の生活で心がけていることは?  常に笑顔でいること。自分が笑顔でいれば周りの人も自然と  笑顔になると思うから。それは試合でも通じてくることで、  苦しいときこそ笑顔でいることで次のいいプレーに繋がると  思う。 ⑦「支える」高校生への思いや期待すること  活動してくれている高校生がいることは自分たちの励みにも  なる。毎日利用する四日市駅で見るカウントダウンボードで  インターハイまで残り僅かになってきていることを実感して  いる。たくさんの高校生が自分たちを支えて応援してくれる  ことはとてもうれしい。 ⑧今年のインターハイの目標は?  団体戦で優勝すること。シングルス、ダブルス共に四日市商  業で全部持っていきたい! (写真の左が原田選手、右が西山委員長)
インターハイ出場校の選手にインタビューを行いました!(第1弾:三重高校 女子ソフトテニス部 竹田真樹 選手(3年))  県推進委員会の西山委員長(桑名高校3年)がインターハイの団体戦で優勝を狙う高校の選手にインタビューを行い、大会への意気込みなどを聞きました。  出場「する」高校生と「支える」高校生が交流し、互いのインターハイに対する思いを共有することにより、選手が最高の状態で試合に臨める大会となるような高校生活動の展開のきっかけとなりました! ①いつから競技を始めましたか?  小学校1年生  父と姉の影響。 ②どのような思いで練習に取り組んでいるか?  ラストが近づいてきているので、一日一日大切にみんなで楽  しくプレーすることを心がけている。 ③今までの競技生活で嬉しかったことは?  今年の3月に行われた第43回全日本高等学校選抜ソフトテ  ニス大会で自分が試合に出て、団体戦で2連覇したこと。 ④今までの競技生活で悔しかったことは?  昨年のインターハイで試合中に鼻血を出してしまい、ペアの  先輩に迷惑をかけて負けてしまったこと。 ⑤チームメイトへの思いは?  いつも支えてもらっているので感謝の気持ちでいっぱい。 ⑥日々の生活で心がけていることは?  勉強で赤点を取ったりすると大事なテニスに支障が出るので  生活面をしっかりしている。 ⑦「支える」高校生への思いや期待することは?  自分たちのために動いてくれているので感謝の気持ちでいっ  ぱい。 ⑧今年のインターハイの目標は?  団体、個人ともに優勝すること! (写真の向かって左から竹田選手、真ん中が西山委員長、右が石田選手)
インターハイ出場校の選手にインタビューを行いました!(第2弾:三重高校 女子ソフトテニス部 キャプテン 石田恵美莉 選手(3年))  県推進委員会の西山委員長(桑名高校3年)がインターハイの団体戦で優勝を狙う高校の選手にインタビューを行い、大会への意気込みなどを聞きました。  出場「する」高校生と「支える」高校生が交流し、互いのインターハイに対する思いを共有することにより、選手が最高の状態で試合に臨める大会となるような高校生活動の展開のきっかけとなりました! ①いつから競技を始めましたか?  小学校4年生  家族の影響 ②どのような思いで練習に取り組んでいるか?  日本一という目標に向けて一日一日を大切に無駄なく過ごし  ている。 ③今までの競技生活で嬉しかったことは?  今年の3月に行われた全国40回選抜高校テニス大会で優勝  したこと。 ④今までの競技生活で悔しかったことは?  中学3年生の全国大会の前に怪我をして自分の力を出せなか  ったこと。 ⑤チームメイトへの思いは?  いつも支えてくれているチームメイトに自分たちがコートに  立って感謝の気持ちを伝えたいです。 ⑥日々の生活で心がけていることは?  三配りを心がけている。「気配り・目配り・心配り」 ⑦「支える」高校生への思いや期待することは?  自分たちの知らないところで沢山動いてくれているので日々  感謝している。 ⑧今年のインターハイの目標は?  優勝すること! (写真の向かって右が石田選手、真ん中が西山委員長、左が竹田選手)
インターハイ出場校の選手にインタビューを行いました!(第4弾:四日市工業高校 男子テニス部 S1 町田 晴 選手(3年))  県推進委員会の西山委員長(桑名高校3年)がインターハイの団体戦で優勝を狙う高校の選手にインタビューを行い、大会への意気込みなどを聞きました。  出場「する」高校生と「支える」高校生が交流し、互いのインターハイに対する思いを共有することにより、選手が最高の状態で試合に臨める大会となるような高校生活動の展開のきっかけとなりました! 日時:平成30年6月9日(土) 場所:霞ヶ浦テニスコート ①いつから競技を始めましたか?  幼稚園の年長。   父親の影響でテニスクラブへ行ったことがきっかけ。 ②どのような思いで練習に取り組んでいるか?  団体戦で日本一を取れるよう全力で取り組んでいる。 ③今までの競技生活で嬉しかったことは?  今年の3月に行われた第40回全国選抜高校テニス大会で団  体優勝できたこと。 ④今までの競技生活で悔しかったことは?  去年のインターハイで力を出せずに、個人戦2回戦で敗れて  しまったこと。 ⑤チームメイトへの思いは?  練習で互いに高めあってきているので、みんなで一致団結し  て勝ちにいきたい。 ⑥日々の生活で心がけていることは?  体のケアをしっかり行っている。 ⑦「支える」高校生への思いや期待すること  同じ高校生が活動してくれているので、頑張りたいです。 ⑧今年のインターハイの目標は?  団体戦で日本一、個人戦ではベスト8に入ること! (写真の右が町田選手、左が西山委員長)
インターハイ出場校の選手にインタビューを行いました!(第6弾:四日市商業高校 女子テニス部 S1 吉岡希紗 選手(3年))  県推進委員会の西山委員長(桑名高校3年)がインターハイの団体戦で優勝を狙う高校の選手にインタビューを行い、大会への意気込みなどを聞きました。  出場「する」高校生と「支える」高校生が交流し、互いのインターハイに対する思いを共有することにより、選手が最高の状態で試合に臨める大会となるような高校生活動の展開のきっかけとなりました! 日時:平成30年6月9日(土) 場所:霞ヶ浦テニスコート ①いつから競技を始めましたか?  幼稚園の年中ころから。  両親の影響で始めたのがきっかけ。 ②どのような思いで練習に取り組んでいるか?  公立高校初の団体2連覇をめざし、さらに三重県開催なので  絶対に優勝するということを目標に取り組んでいる。 ③今までの競技生活で嬉しかったことは?  地元を離れての高校生活で、親に高校で絶対に結果を残すと  いう思いで三重県に住んでいる。去年のインターハイ団体戦  で優勝したことと今年の3月に行われた第40回全国選抜高  校テニス大会の個人戦で優勝したこと。 ④今までの競技生活で悔しかったことは?  県を背負って出た国体でいいプレーができず負けてしまった  こと。 ⑤チームメイトへの思いは?  みんなの心を一つにし、団体戦で優勝したい。 ⑥日々の生活で心がけていることは?  毎日、体幹トレーニングや柔軟運動を行っている。また日々  の生活でもトイレのスリッパを並べるなど、細かいことをし  っかりとするようにしている。 ⑦「支える」高校生への思いや期待することは?  登下校で利用する四日市駅にあるカウントダウンボードや伊  賀くみひもを使った手作り記念品のミサンガなどを見て、あ  りがたいと思っている。 ⑧今年のインターハイの目標は?  団体戦、シングルス、ダブルスすべてで優勝し3冠を取るこ  と! 【3校6名のインタビューを通して西山委員長の感想】  インタビューを通して選手の皆さんが勝ちにこだわって練習していることが分かりました。選手の気持ちを聞いて、今までよりさらにインターハイに出場する選手を応援したいと思いました。この夏、選手の皆さんの夢が叶うよう、三重県で行われるインターハイを盛り上げ支えていきたいです! (写真の左が吉岡選手、右が西山委員長)
大会まで、あと2日。 インターハイに参加する選手・監督へ歓迎の気持ちを伝えるため、選手・監督の宿泊施設に高校生が制作したウェルカムボードを掲示します。 選手の皆さん、宿舎で疲れを癒して、試合に備えてくださいね! 1 掲示場所 三重県競技に出場する選手・監督の宿泊施設  2 掲示数  234施設 3 掲示期間 選手・監督が宿泊する期間 (宿泊施設により異なります) 4 制作校  高校生活動学校推進委員会が設置されている 三重県高等学校体育連盟加盟の県立・私立67校
三重県選手団の本日の競技結果と明日の競技予定をお知らせします。 昨日(8月1日)の競技結果 ○ソフトテニス【会場】三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 庭球場 ・女子個人        【学校】三重        【名前】花尻・髙場○4-0●国本女(東京)            田川・浪岡○4-1●日大藤沢(神奈川)            花尻・髙場○4-3●佐賀清和(佐賀)            田川・浪岡○4-1●盛岡誠桜(岩手)            花尻・髙場●1-4○山陽女(岡山)     準々決勝   田川・浪岡○4-2●昇陽(大阪)      準決勝   田川・浪岡●2-4○山陽女(岡山)            ※田川・浪岡3位入賞 ○ボート 【会場】愛知池漕艇場   ・男子    舵手付きクオドプル準々決勝        【学校】津        【名前】野呂、山本、千葉、馬場、松本        ※5位 3分28秒30     ダブルスカル準々決勝        【学校】昴学園        【名前】辻本、小西         レース除外    シングルスカル準々決勝        【学校】相可        【名前】吉田        ※4位 3分47秒59    ・女子    舵手付きクオドプル準々決勝        【学校】津商業        【名前】吉川、大庭、安休、白石、岩間        ※4位3分44秒59     ダブルスカル準々決勝2組        【学校】津        【名前】大市、林         ※4位 4分0秒69     シングルスカル準々決勝2組        【学校】津        【名前】中井        ※5位3分29秒61  本日8月2日の競技予定 ○陸上競技【会場】三重交通G スポーツの杜 伊勢 ・男子 ハンマー投予選1組 10:00~         【学校】三重高等学校        【名前】川合 隆誠 八種競技100m3組7レーン10:00~         【学校】皇學館高等学校         【名前】大井 悠 八種競技100m4組6レーン10:00~        【学校】近畿大学工業高等専門学校         【名前】西川 陽人 400m予選2組7レーン10:30~        【学校】宇治山田商業高等学校        【名前】西山 遥斗 棒高跳予選1組11:00~        【学校】伊勢高等学校        【名前】松井 駿斗 棒高跳予選2組11:00~        【学校】皇學館高等学校        【名前】田中 悠貴 ハンマー投予選2組13:00~        【学校】久居高等学校        【名前】前川 広晴        【学校】伊勢工業高等学校        【名前】山川 滉心 走幅跳予選1組14:00~        【学校】皇學館高等学校        【名前】藤本 大輝        【学校】近畿大学工業高等専門学校        【名前】伊藤 陸 1500m予選3組14:50~        【学校】伊賀白鳳高等学校        【名前】山本 恭澄 4×100mR予選2組7レーン17:20~        【学校】四日市工業高等学校        【名前】田中、藤原、渡辺、西山、伊藤、高橋 4×100mR予選4組6レーン17:20~        【学校】宇治山田商業高等学校        【名前】古谷、小見山、前田、的羽、村田、濱口 ・女子 砲丸投予選10:45~        【学校】松阪商業高等学校        【名前】牧戸 桃香、床辺 彩乃、西野 優里        【学校】稲生高等学校        【名前】岩本 乙夏 100mH予選8組4レーン12:00~        【学校】津商業高等学校        【名前】稲田 楓 1500m予選2組12:50~         【学校】津商業高等学校        【名前】川北 陽菜 ○女子バレーボール【会場】サオリーナ        【学校】三重高等学校  対戦相手:大社(島根)        【時間】9:00~        【学校】津商業高等学校 対戦相手:鎮西(熊本)        【時間】13:00~ ○ソフトテニス【会場】三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 庭球場 8:30~        【学校】松阪商業高等学校 対戦相手:京都光華(京都)        【学校】三重高等学校         対戦相手:健大高崎(群馬)、岩国商(山口)の勝者 ○テニス ・男子【会場】霞ヶ浦テニスコート 9:00~        【学校】四日市工業高等学校         対戦相手:東奥義塾(青森)、マリスト(熊本)の勝者           【学校】四日市高等学校 対戦相手:高松北(香川) ・女子【会場】四日市ドーム 9:00~         【学校】四日市商業高等学校         対戦相手:山形東(山形)、九州文化学園(長崎)の勝者        【学校】津商業高等学校            対戦相手:共愛学園(群馬) ○ボクシング【会場】OKBぎふ清流アリーナ11:00~ ライトフライ級        【学校】久居        【名前】桑原 誠        【対戦校】札幌工(北海道) バンタム級        【学校】明野        【名前】久保田 瑠依        【対戦校】金足農(秋田) ライト級        【学校】朝明        【名前】落合 快斗        【対戦校】武生工(福井) ライトウェルター級         【学校】久居        【名前】中島 鉄人        【対戦校】日章学園(宮崎) ○アーチェリー【会場】中山公園陸上競技場   ・女子団体【学校】四日市四郷高等学校        【時間】8:40~   ・女子個人【学校】四日市南高等学校        【学校】中山 千遥        【時間】8:40~   ・男子団体【学校】海星高等学校        【時間】13:20~   ・男子個人【学校】四日市四郷高等学校        【名前】田木 亮成        【時間】13:20~ ○弓道【会場】小笠山総合運動場公園 「エコパアリーナ」 特設弓道場 個人男子 9:30~        【学校】久居高等学校        【名前】川邉 真生        【学校】鈴鹿工業専門学校        【名前】清水 海斗 個人女子 10:25~        【学校】伊勢高等学校        【名前】井上 みすず        【学校】四日市メリノール学院高等学校        【名前】斎木 玲那 ○バスケットボール【会場】一宮市総合体育館 ・男子        【学校】四日市工業高等学校         対戦相手:正智深谷(埼玉)        【時間】9:30~ ・女子        【学校】四日市商業高等学校         対戦相手:鶴鳴長崎女子(長崎)        【時間】14:30~ フェンシング【会場】知多市民体育館  ・男子個人フルーレ9:00~        【学校】海星高等学校        【名前】佐藤 光琉、小﨑 一磨  ・女子個人フルーレ9:00~        【学校】津東高等学校        【名前】奥田 あや        【学校】鳥羽高等学校        【名前】那須 茜  是非とも高校生の頑張る姿にエールをお願いします。
石井 美惠子3日からの登山の様子がわかると嬉しい
2018/08/02 11:22
競技結果(8月4日)および本日の予定について 競技結果は以下のとおりです。 陸上競技    ・男子    800m  伊勢学園 岡田 太陽  準決勝敗退    5000mW 上野   村手 光樹  決勝へ(5日)         上野   荒川 尚輝  決勝へ(5日)         伊賀白鳳 服部 有佑  決勝へ(5日) 4×100mR決勝 四日市工業高等学校 ※3位    5000m  伊賀白鳳 宇留田 竜希 予選敗退         伊賀白鳳 山本 恭澄  予選敗退   ・女子    七種競技 松阪商業 藤田 紗江  前半種目終了、 後半種目へ(5日)    円盤投  松阪商業 桃園 晴菜  予選敗退         稲生   岩本 乙夏  予選敗退    走幅跳  松阪商業 村田 千夏  予選敗退         伊勢   吉田 二千翔 予選敗退     女子バレーボール  三重 ●0-2○ 鎮西(熊本)3回戦敗退 ソフトテニス   ・男子個人    三重    久保田・西  ○4-0● 東福岡(福岡)          久保田・西  ●2-4○ 尽誠学園(香川)3回戦敗退           大谷・戸田  ○4-0● 倉敷南(岡山)          大谷・戸田  ○4-2● 早実(東京)4回戦へ(5日)          林・岩本   ○4-1● 弘前実(青森)          林・岩本   ○4-2● 松山(埼玉)          林・岩本   ○4-3● 尽誠学園(香川)4回戦へ(5日)          久我・諸喜田 ○4-3● 羽黒(山形)          久我・諸喜田 ●0-4○ 上宮(大阪)3回戦敗退          岸原・須賀  ●1-4○ 駒大高(東京) 2回戦敗退              中島・中屋  ●3-4○ 横浜創英(神奈川)          濱口・森   ○4-2● 北越(新潟)          濱口・森   ●0-4○ 都城商(宮崎)2回戦敗退    伊勢工業  藤原・谷口  ●0-4○ 尾道(広島) 女子ソフトボール       伊勢学園 ●0-1〇 花咲徳栄(埼玉)、       津商業  ○1-0● 神村学園(鹿児島)3回戦へ(5日)       レスリング    ・団体       いなべ総合学園 ○6-1● 山口鴻城(山口)       いなべ総合学園 ○5-2● 秋田商(秋田)準々決勝へ(5日)       朝明      ○5-2● 三次(広島)       朝明      ●1-6○ おかやま山陽(岡山)3回戦敗退 ウエイトリフティング    ・56kg級スナッチ     四日市工業 三原 大輝 24位                 四日市工業 加藤 淑郎 14位                 四日市工業 大塚 涼太 10位   ・56kg級クリーン&ジャーク四日市工業 三原 大輝 15位                 四日市工業 加藤 淑郎 29位                 四日市工業 大塚 涼太 ※6位 ・56kg級トータル     四日市工業 三原 大輝 20位                 四日市工業 加藤 淑郎 21位                 四日市工業 大塚 涼太 7位 ・69kg級スナッチ     四日市工業 小崎 雄太 46位               石薬師   加藤  樹 42位               亀山    前田 雄飛 10位 ・69kg級クリーン&ジャーク四日市工業 小崎 雄太 35位               石薬師   加藤  樹 30位               亀山    前田 雄飛 14位 ・69kg級トータル     四日市工業 小崎 雄太 43位               石薬師   加藤  樹 35位               亀山    前田 雄飛 12位 空手   ・男子団体      四日市四郷 ○2-1● 県立釜石(岩手)2回戦へ(5日)   ・男子個人      四日市四郷 石田 力穂 ●1-2○ 高知(高知)1回戦敗退      四日市四郷 石田 力穂 ●2-3○ 県立秋田工業(秋田)1回戦敗退      四日市四郷 八塚 楓真 ●1-4○ 敦賀気比(福井)1回戦敗退   ・女子団体      川越 ●0-5○ 光明学園相模原(神奈川)1回戦敗退   ・女子個人      川越    畑中 愛琳  ●0-5○ 作新学院(栃木)2回戦敗退      四日市商業 稲垣 朱織  ●0-5○ 秀明八千代(千葉)2回戦敗退      四日市商業 清水 英梨香 ●0-8○ 帝京(東京)1回戦敗退      四日市商業 小林 実夢  ●1-2○ 開新(熊本)1回戦敗退 アーチェリー   ・男子団体 海星 ○5-3● 魚津工(富山)         海星 ○6-0● 京都工(京都)準々決勝         海星 ○5-4● 甲南(兵庫)準決勝         海星 ●1-5○ 近大付(大阪) ※準優勝 カヌー    ・男子    カヤックシングル(500m)    桑名西 大野  真 準決勝敗退    カナディアンシングル (500m) 桑名西 竹内 滉基 準決勝敗退    カヤックペア(500m)      桑名西 佐治、近藤 準決勝敗退    カナディアンペア (500m)    桑名西 竹内、太田 準決勝敗退   ・女子    カヤックペア(500m)      桑名西 野呂、渡邉 準決勝敗退 相撲    ・団体 宇治山田商業 ○3-2● 報徳学園(兵庫)       宇治山田商業 ●1-4○ 拓大紅陵(千葉)3回戦敗退   ・個人 宇治山田商業 小川兼輝 ●-○ 報徳学園(兵庫)2回戦敗退 弓道    ・男子団体      松阪工業 ●14-14○ 静岡東(静岡) (4競射5) 女子バスケットボール   四日市商業 ○63-58● 大阪薫英女学院(大阪)4回戦へ(5日) 卓球   ・男子学校対抗    高田 ○3-0● 宮古(沖縄)    高田 ●0-3○ 上宮(大阪)2回戦敗退 ・女子学校対抗    白子 ●1-3○ 香ケ丘リベルテ(大阪)1回戦敗退    フェンシング    ・女子団体   津東 ●2-5○ 高崎商大附(群馬)1回戦敗退   ・男子サーブル 鳥羽 小久保遥斗 ○15-10● 札幌光星(北海道)           鳥羽 小久保遥斗 ○15-12● 立命館(京都)           鳥羽 小久保遥斗 ●12-15○ 日大豊山(東京)3・4位決定戦へ           鳥羽 小久保遥斗 ○15-7●  青森明の星(青森)※3位     ・女子エペ   津東 飯田愛菜  ●7-15○  乙訓(京都)2回戦敗退 少林寺拳法  ・個人 男子 鳥羽商船    三輪、伊舎堂 予選敗退 四日市中央工業 新村、谷口  予選敗退 鳥羽商船  清水 大椰  準決勝敗退   ・個人 女子 四日市四郷 中久木、渡邉 予選敗退 四日市工業 遠藤 歓奈  準決勝敗退 3 今日(5日)の競技予定 陸上競技 【会場】三重交通G スポーツの杜 伊勢   ・男子     走高跳 予選1組10:00~      亀山高等学校 小川 エンリケ     走高跳 予選1組10:00~      近畿大学工業高等専門学校 本田 基偉     三段跳 予選1組10:00~      三重高等学校 中山 実優     200m 予選2組5レーン10:50~      四日市工業高等学校 山路 康太郎     200m 予選3組5レーン10:50~      四日市工業高等学校 林 哉太     3000mSC 予選3組11:40~      伊賀白鳳高等学校 田岡 享真     七種走幅跳12:30~      松阪商業高等学校 藤田 紗江     ハンマー投 決勝17:35~      菰野高等学校 小林 ゆい     ハンマー投 決勝17:35~      松阪商業高等学校 坂本 日和     4×400mR 予選7組4レーン17:50~      宇治山田商業高等学校 西山、中村、山本、濱口、古尾、宮脇     5000mW決勝18:30~      上野高等学校 村手 光樹、荒川 尚輝      伊賀白鳳高等学校 服部 有佑 レスリング 【会場】メッセウイング・みえ 10:00~ ・男子団体 準々決勝 いなべ総合学園 対戦相手 多度津(香川)   ・女子個人     いなべ総合学園高等学校 吉岡 紗希、一戸 優菜 朝明高等学校 小林 ゆう、二宮 桐香、カナレス ジャネラ 四日市四郷高等学校 仁木 希美 久居高等学校 水谷 祐佳 テニス【会場】霞ヶ浦テニスコート 9:00~  ・男子個人シングルス     四日市工業高等学校 町田 晴、大田 空、山岸 勇貴、伊藤 雄太  ・女子個人ダブルス【会場】四日市ドーム・三滝コート 9:00~     四日市商業高等学校 吉岡・原田、堤・川本、 津商業高等学校対戦相手 福森、中川 ウエイトリフティング【会場】西野公園体育館  77kg級(Bグループ)9:00~     四日市中央工業高等学校 吉田 直紀  77kg級(Aグループ)11:30~     亀山高等学校 谷川 龍人 85kg級  14:30     四日市工業高等学校 片岡 奎輔 なぎなた【会場】津市久居体育館10:30~  団体 予選リーグ     稲生高等学校 高田高等学校 空手道【会場】岐阜メモリアルセンター で愛ドーム   個人9:00~     四日市四郷高等学校  大田 正人  団体14:40~     四日市四郷高等学校 対戦相手:明徳義塾(高知)2回戦 カヌー 【会場】長良川国際レガッタコース カヤックフォア(200m) レースNo88 予選2組8:04    桑名西高等学校 伊藤、岡田、服部、西添、加藤 カナディアンフォア(200m) レースNo94 予選3組8:28    桑名西高等学校 竹内、太田、水谷、小澤、木村 カヤックフォア(200m) レースNo98 予選3組8:44    桑名西高等学校 甲斐、野呂、渡邉、大橋、後藤   カヤックシングル(200m) レースNo104 予選5組9:26    桑名西高等学校 大野 真   カナディアンシングル(200m)レースNo108 予選4組9:42    桑名西高等学校 竹内 滉基 カヤックシングル(200m) レースNo112 予選3組9:58    桑名西高等学校 渡邉 彩加   カヤックペア(200m) レースNo116 予選2組10:24    桑名西高等学校 佐治、近藤 カナディアンペア(500m) レースNo123予選4組10:52    桑名西高等学校 竹内、太田 カナディアンペア(200m) レースNo125 予選1組11:00    桑名西高等学校 野呂、渡邉 体操競技【会場】静岡県草薙総合運動場体育館(このはなアリーナ) ・男子団体9:00~ 暁高等学校 ・女子団体9:00~ 暁高等学校 バドミントン【会場】浜松アリーナ・浜松市浜北総合体育館(グリーンアリーナ)  ・男子団体 9:30~    皇學館高等学校 対戦相手:南風原(沖縄)  ・女子団体 9:30~    皇學館高等学校 対戦相手:法政大学第二(神奈川) 女子バスケットボール【会場】パークアリーナ小牧11:40~ 【学校】四日市商業 対戦相手:東京成徳大高(東京) 卓球【会場】スカイホール豊田  ・男子個人ダブルス9:00~    高田高等学校 石城、溝田  ・女子個人ダブルス9:00~    白子高等学校 番条・西山、白神・日口、口地・古沢 フェンシング 【会場】知多市民体育館  ・男子団体9:00~    海星高等学校 対戦相手:高知南(高知) 今日も暑い日になりそうです。熱中症にはお気を付けてください。
三重県選手団の本日(8月7日)の競技結果および8月8日の予定について、以下のとおりです。 サッカー   ・男子    伊賀白鳳●0-2○青森山田(青森) 1回戦敗退 レスリング   ・男子個人    51kg級  いなべ総合 古瀬稜 ●Tフォール○自由ケ丘学園(東京) ※5位    60kg級  いなべ総合 太田陸斗● 4-8 ○南風原(沖縄)   ※5位    65kg級  いなべ総合 徳力貫太○Tフォール●日体大柏(千葉)                  ● 5-9 ○帝京(東京) ※3位    125kg級 松阪工業  西村麻凜● 0-4 ○鹿島学園(茨城) ※5位 登山   ・男子  神戸高等学校 12位 四日市工業高等学校15位   ・女子  神戸高等学校 16位 いなべ総合学園高等学校30位 なぎなた   ・団体     稲生高等学校○1-1●札幌国際情報(北海道)          ●0-1○天童(山形)   ※5位    高田高等学校●0-3○首里(沖縄)決勝トーナメント1回戦敗退 バドミントン   ・男子ダブルス    皇學館 荒木・矢形○2-0●京都両洋(京都)             ●0-2○新発田南(新潟) 2回戦敗退    暁   甲田・名田●0-2○西武台千葉(千葉)1回戦敗退   ・女子ダブルス    皇學館 山本・辻井○2-1●園田学園(兵庫)             ●0-2○九州国際大付(福岡) 2回戦敗退    明野  小口・梅村○2-0●松徳学院(島根)             ●0-2○埼玉栄(埼玉) 2回戦敗退 自転車競技   ・女子個人ロード・レース    朝明高等学校 澤潟つぐみ 途中棄権   ・男子個人ロード・レース    朝明高等学校 伊藤京介  途中棄権           武雄雷人  途中棄権           谷口将大  途中棄権    三重高等学校 小西晴己  途中棄権 卓球   ・男子シングルス    白子高等学校 阪拓海  ●0-3○東山(京都)2回戦敗退   ・女子シングルス    白子高等学校 白神ひかる○3-0●敬徳(佐賀)                ●1-3○正智深谷(埼玉)3回戦敗退 3 明日の競技予定 サッカー 【会場】三重交通G スポーツの杜 鈴鹿 12:00~   ・男子    三重高等学校  対戦相手:日章学園(宮崎) 柔道 【会場】サオリーナ 9:00~   ・男子団体    名張高等学校 対戦相手:新田(愛媛)、高川学園(山口)の勝者    四日市中央工業高等学校 対戦相手:田村(福島) バドミントン 【会場】浜松アリーナ・浜松市浜北総合体育館 9:30~   ・男子シングルス 皇學館高等学校 荒木那智、矢形健太郎    ・女子シングルス 皇學館高等学校 山本綺音、辻井彩加 明日も暑い日になりそうです。熱中症にはお気をつけください。
三重県選手団の昨日(8月8日)の競技結果および8月9日の予定について、以下のとおりです。 サッカー   ・男子    三重高等学校    ●0-2○ 日章学園(宮崎)                           2回戦敗退 柔道   ・男子団体    名張高等学校    ○2-2● 新田(愛媛)              (内容勝ち)              ○2-2● 津幡(石川)              (代表勝ち) 準々決勝へ(9日)              四日市中央工業   ○1-1● 田村(福島)              (代表勝ち)              ○4-1● 旭川龍谷(北海道)              ●1-1○ 九州学院(熊本)              (内容負け)     3回戦敗退                          バドミントン   ・男子シングルス    皇學館 荒木那智  ●1-2○ 常総学院(茨城)1回戦敗退        矢形健太郎 ○2-0● 徳島商(徳島)              ●0-2○ 埼玉栄(埼玉)2回戦敗退   ・女子シングルス    皇學館 山本綺音  ○2-1●新田(愛媛)              ●0-2○園田学園(兵庫)2回戦敗退        辻井彩加  ○2-0●花北青雲(岩手)              ●1-2○新居浜東(愛媛)2回戦敗退 本の競技予定 ソフトボール 【会場】山崎運動公園くまのスタジアム   ・男子    四日市工業高等学校 対戦相手:徳山(山口) 9:00~    津西高等学校    対戦相手:啓新(福井)15:00~ 柔道 【会場】サオリーナ    ・男子団体 9:00~    名張高等学校    対戦相手:白鴎大足利(栃木)   ・男子個人 11:30~    名張      66kg級 亀田 蓮            73kg級 藤井紀斗    四日市中央工業 60kg級 城野琉来、山北力也            66kg級 弓矢健奨            73kg級 伊藤栄都 本日も暑い日になりそうです。熱中症にはお気をつけください。
三重県選手団の本日(8月16日)の競技結果および明日(8月17日)の予定は、以下のとおりです。 ヨット    ・女子420級  津工業高等学校     26位   ・女子団体総合  津工業高等学校     31位   ・男子420級  津工業高等学校A    29位            津工業高等学校B    23位   ・男子レーザーラジアル級             津工業高等学校 福田廉  8位   ・男子団体総合  津工業高等学校      8位 明日(8月17日)の競技予定 水泳(競泳)【会場】日本ガイシアリーナ 11:50~   ・男子    200m平泳ぎ  尾鷲高等学校 直江篤樹  水泳(飛込)【会場】日本ガイシアリーナ 13:05~   ・男子    シンクロナイズド3m飛板飛込 ※公開競技     鈴鹿高専 田邉誠太郎 〔新居(静岡)の選手とペア〕 明日から最後の競技となる水泳(競泳・飛込・水球)が始まります。 平成最後のインターハイ、ぜひこの機会にご覧ください。