公益財団法人全国高等学校体育連盟

All Japan High School Athletic Federation

北部九州総体 2024 令和6年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)

宿泊施設、弁当調製施設等の皆さまへ

大会期間中は盛夏期であり、健康管理に十分留意しなければならない時期です。大会参加者が最良の状態で活躍できるよう、安心・安全で快適な宿泊環境を提供するとともに、食中毒の発生防止に十分配慮いただき、高校生最大のスポーツ大会に相応しい栄養豊かな食事を提供いただきますようお願いいたします。

公益財団法人全国高等学校総合体育連盟(「令和6年度全国高等学校総合体育大会受け入れの手引き」より抜粋)

衛生講習会の説明資料「受け入れの手引き」には、概要のみを掲載しております。
詳しい取扱いについては、こちらをご参照ください。

福岡県

1宿泊施設における医療救護について

《宿泊施設で患者が発生したとき》

○患者が発生した場合の手順及び手続PDFを参考に、医療機関の紹介や救急搬送の要請をお願いします。

患者が発生した場合の手順及び手続 PDF

(1) 「医療機関受診記録」(宿泊施設用)(様式第1号③) PDF
(2) 「医療機関受診結果報告先について」(様式第8号) PDF

都道府県選手団本部連絡先一覧表 PDF

(3) 「独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付金」申請書類 PDF
(4) 「医療機関受診連絡票」(様式第3号②) PDF ※競技種目別各実行委員会等連絡先一覧参照

競技種目別各実行委員会等連絡先一覧 PDF

2食品関係施設における食品・環境衛生について

○食品衛生法を遵守いただきますとともに、次の留意事項をご理解の上、ご協力ください。

(1)宿泊施設 留意事項 PDF
(2)弁当調製施設 留意事項 PDF
(3)弁当引換所 留意事項 PDF 食品衛生自主管理記録表 PDF
(4)食品関係販売施設 留意事項 PDF 食品衛生自主管理記録表 PDF
(5)会場内既設飲食店 留意事項 PDF

○食中毒等の食品健康被害は、提供された側の肉体的・精神的被害だけでなく、食品を提供する側にとっても社会的・経済的な損害があります。食品の衛生管理には、「食中毒を絶対に起こさない」という心構えと、意識的な取り組みが必要です。

【参考】食中毒予防啓発リーフレット(日本食品衛生協会HPから) PDF

佐賀県

1宿泊施設における医療救護について

《宿泊施設において患者が発生したとき》

  • ○患者が医療機関の紹介を求めた場合医療機関の紹介をお願いします。
  • ○救急搬送の場合救急搬送の要請をお願いします。

医療救護に係る連絡先一覧 PDF

医療機関受診後の患者情報については、患者関係者等から大会本部へ連絡を行うこととしております。

2食品衛生関係、宿舎衛生関係、飲料水衛生関係について

食品衛生法を遵守いただきますとともに、以下の各実施要領等についてもご留意いただきますようお願いいたします。

《食品衛生関係》

《宿舎衛生関係》

《飲料水衛生関係》

長崎県

1食品衛生関係について

(1)食品衛生についての動画

食中毒発生の防止を目的とし、「令和6年度全国高等学校総合体育大会 受け入れの手引き」の「【衛生編】食品衛生について(P23~36)」について、動画を作成いたしましたので、ご視聴をお願いいたします。

(2)留意事項

食品衛生法を遵守いただきますとともに、「令和6年度全国高等学校総合体育大会 長崎県食品衛生対策実施要領」に基づく①~④の事項についてもご留意ください。

2宿泊施設における医療救護について

選手・監督をはじめ大会参加者が宿泊施設において負傷・発病した場合は、近隣の医療機関の紹介や、必要に応じて救急車の出動要請などのご対応をお願いいたします。

【宿泊施設において選手等が負傷・発病した場合の対応手順】

  1. 傷病者本人及び関係者の氏名、連絡先、状況等について聞き取りをお願いします。
  2. 近隣の医療機関の紹介や、必要に応じて救急車の出動要請などの対応をお願いします。
  3. 関係者へ次のことをお伝えください。
    • ①医療機関へ同行(付添い)すること。
    • ②「保険証」を持参すること。
    • ③受診後の状況及び処置結果について、「各競技の救護本部」へ連絡すること。
  4. 関係者へ「医療機関受診結果報告先」の用紙をお渡しください。
    • ※傷病者本人及び関係者は、「医療機関受診結果報告先」 PDF 記載の救護本部あてに、受診後の状況及び処置結果について、連絡することとしております。※上記3③のとおり
  5. 1で聞き取った情報について、配宿センター・会場地市町実行委員会にご連絡ください。
    • ※連絡先については、「令和6年度全国高等学校総合体育大会 受け入れの手引き」の「令和6年度全国高等学校総合体育大会 連絡先一覧(P42~P44)」を参照ください。
    • ※特に、救急搬送については速やかにご対応をお願いいたします。

大分県

1宿泊施設における医療救護について

《宿泊施設で患者が発生したとき》

○傷病者が発生した場合の手順及び手続PDFを参考に、救急搬送の要請や医療機関の紹介をお願いします。

(1)傷病者が発生した場合の手順【宿泊施設】PDF

<宿泊施設関係者へのお願い>
  • ①傷病者が救急車の要請を求めた場合、救急車の要請が必要な場合
    → 救急車の出動要請をお願いします。
  • ②傷病者が医療機関の紹介を求めた場合
    → 医療機関の紹介をお願いします。
  • ※①および②と同時に、傷病者および関係者から聞き取りをお願いします。
  • ※聞き取り後、様式第8号を配付して下さい。
  • ※傷病者および関係者が医療機関へ向かった後、救護本部へ電話連絡してください。

(2)様式第8号医療機関受診結果報告先【宿泊施設】PDF

<傷病者関係者へのお願い>
  • ①医療機関への同行をお願いします。
  • ②医療機関受診後は、様式8号記載の連絡先(各競技の救護本部)に処置結果等の連絡をお願いします。

(3)様式第3号②_医療機関受診連絡票【宿泊施設】PDF

<救護本部関係者へのお願い>
  • ①救急搬送の場合等は、県実行委員会および都道府県選手団等へ電話連絡をお願いします。
  • ②宿泊施設からの報告後、様式第8号により情報を整理し、県実行委員会へ報告をお願いします。

2食品・環境衛生について

○食品衛生法を遵守いただきますとともに、令和6年度全国高等学校総合体育大会 大分県食品・環境衛生対策実施要領に基づく以下の留意事項についても、ご協力をお願いします。

大分県食品・環境衛生対策実施要領 PDF

北海道

※準備中

福島県

1宿泊施設における医療救護について

《宿泊施設で患者が発生したとき》

○患者が発生した場合の手順及び手続(図4)(PDF)を参考に、医療機関の紹介や救急搬送の要請をお願いします。

患者が発生した場合の手順及び手続(図4) PDF

(1) 「医療機関受診記録」(宿泊施設用)(様式第1号②) Excel
(2) 「医療機関受診結果報告先について」(様式第7号) PDF
(3) 「都道府県選手団本部連絡先一覧表」(様式7号別添) PDF
(4) 「独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付金」申請書類 PDF

((2)「医療機関受診結果報告先について」(様式第7号)よりダウンロードができます)

(5) 「医療機関受診連絡票」(宿泊施設用)(様式第3号)Excel

2食品関係施設における食品・環境衛生について

○食品衛生法を遵守いただきますとともに、次の留意事項をご理解の上、ご協力ください。

(1)宿泊施設 留意事項(別紙1)PDF
(2)弁当調製施設 留意事項(別紙2)PDF
(3)弁当引換所 留意事項(別紙3)PDF 食品衛生自主管理記録表(弁当引換所)PDF
(4)食品関係販売施設 留意事項(別紙4)PDF 食品衛生自主管理記録表(食品関係販売施設)PDF

○食中毒等の食品健康被害は、提供された側の肉体的・精神的被害だけでなく、食品を提供する側にとっても社会的・経済的な損害があります。食品の衛生管理には、「食中毒を絶対に起こさない」という心構えと、意識的な取り組みが必要です。

【参考】食中毒予防啓発リーフレット(日本食品衛生協会HPから) PDF

和歌山県

※準備中